Game × 3

社会人でもゲーム三昧のネコとロックが今プレイ中のゲームを紹介、攻略するブログ!

【アークナイツ】初心者向け情報

ロックです。

 

最近インストして楽しいゲームだったので、ちょっくら書いていきます。

 

▼▼▼▼▼▼戦闘システムについて▼▼▼▼▼▼

 

タワーディフェンス

迫りくる敵を自陣本拠地に入れないよう、ユニットを配置して防衛するゲーム。

 

ユニットには各ロールが存在し、攻撃範囲もユニット毎に異なる。

ユニット配置は、共有したコストを支払い、「近距離配置マス」または「遠距離配置マス」に配置することで、敵の攻撃をさばいていく形になる。

近距離型ユニットは、近距離配置マスにしか置けず、

遠距離型ユニットは、遠距離配置マスにしか置けない。

一部特殊ルールでこの配置マスについては、変わる場合があるし、中には遠距離配置マスしか存在しないステージも存在する。

 

地上型の敵に対して、侵攻をブロック(足止め)できるのは近距離型。

空中型の敵(ブロックできない)に対して、攻撃できるのは遠距離型。

と覚えておくといい。

 

ユニットロールは以下8種

◆先鋒 近距離型

 配置コスト:小

 攻撃力:中

 防御力:中

 攻撃範囲:小

 

 コスト回復スキルを持ってるのはこのロールだけ。

 序盤のコストがたまっていないときは、とりあえず配置して敵の侵攻を食い止めるロール。

 

◆前衛 近距離型

 配置コスト:中

 攻撃力:大

 防御力:大

 攻撃範囲:小~中

 

 やられる前にやれの精神で、重装の代替に運用することもできなくはない。

 

◆重装 近距離型

 配置コスト:中

 攻撃力:大

 防御力:大

 攻撃範囲:極小

 

 複数体の敵をブロックできる能力は優秀。

 敵の数が多く、殲滅速度が追い付かない時は役立つ。

 個人的には一番使い辛い。

 

◆特殊 近距離型

 配置コスト:極小~中

 攻撃力:中

 防御力:中

 攻撃範囲:小

 

 配置コストはバラバラ。

 各ユニット毎に性能が大きく変わる。

 ユニットコストが先鋒より安かったり、攻撃力が前衛並みに高かったり、相手ユニットを吹き飛ばしたり。。。

 

◆狙撃 遠距離型

 配置コスト:中

 攻撃力:中

 防御力:小

 攻撃範囲:大

 

 複数体の敵に攻撃するユニットもいる。

 攻撃範囲が広く、遠くの敵も攻撃していけるのが特徴的。

 

◆術士 遠距離型

 配置コスト:大

 攻撃力:中

 防御力:小

 攻撃範囲:中~大

 

 配置コストは一番高い。

 複数体の敵を攻撃できる範囲攻撃ばかりで、相手の防御力を無視できるロール。

 移動速度が低く、防御力の高い敵ユニットに対して有効。

 後半とかは必ず1~2体いないと大概押し切られる。

 

◆医療 遠距離型

 配置コスト:中

 攻撃力:中

 防御力:小

 攻撃範囲:大

 

 味方ユニットを回復できるロール。

 極論、ユニットの出し入れだけで序盤は通用するが、ステージによっては回復が必須。

 1~2体育てておけば大概通用する。

 

◆補助 遠距離型

 

 配置コスト:小~中

 攻撃力:中

 防御力:小

 攻撃範囲:中~大

 

 敵へのデバフ(移動速度、攻撃速度)や、味方へのバフ(回復)なんかがメイン。

 移動速度を下げて、味方の攻撃範囲に長く敵をいさせたいときに便利。

 デバフユニットは複数体攻撃できるのと、攻撃範囲が自身の後ろ側にも対応しているのも特徴的ですね。

 

▼▼▼▼▼▼ガチャ仕様について▼▼▼▼▼▼

◆リセマラ

個人的には、リセマラはあんまりやらなくていい

というのもこのゲーム、☆1~☆6までのレアリティがあるわけだが、☆6が複数体いても「育てきれない」

育成のところで話をするが、このゲームは育成に時間がかかるので、無理にリセマラしなくていいと思う。

 

リセマラをしていくのであれば、以下2パターンで終了。

・☆6を2体以上(1体はスタートダッシュで確定)

・☆6を1体と☆5複数体

 

ガチャの確率的に、☆5以上が手に入りにくいゲームなので、☆6を序盤に集めておこう!という場合は、リセマラしてもいい。

 

◆ガチャ仕様

ガチャ仕様として嬉しいのは「ガチャ種類毎10回ガチャ以内に☆5以上が確定」という仕様。

☆6欲しければいっぱい回してね。っていう選択肢がありがたい。

つまるところ、無課金の場合は、ガチャが更新される度に10連引くってだけでもユニットが集まる。

 

また、スカウト券という無料ガチャチケットで引いてもカウントされるのが嬉しいところ。

尚、無課金でガチャ回数を最低限にしたければ、1回ずつガチャを引いていき、☆5以上がでたら終了。というやり方もおすすめ。

10回引かなくても確定することがありますからね。

 

廃課金勢は、99回を目途に回すとよい。

50回以上ガチャを回すと、☆6の排出確率が段々上がっていき、最終的には99回目で100%になる仕様。※一回☆6がでると回数リセット。

いわゆる天井のあるガチャなので、ここら辺も良心的。

 

回数に関しては、どうやらガチャ全体で共有しているようなので、無課金でも10連ずつ引いていけば、5種類目のガチャで☆6が確定する感じっぽい。

 

ただし、無課金だとどうしても狙ったユニットに的を絞りづらいので、廃課金の方がユニットを重ねて強化したり、複数の高レアリティユニットは得やすい。

 

ここら辺が一つの課金要素。

純原石を使用すれば、ガチャに必要な合成石を手に入れられるが、無課金は純原石を他に使った方がいいので、注意。

 

▼▼▼▼▼▼育成システム▼▼▼▼▼▼

 

ユニットの育成は以下5種

◆ユニットレベル

 単純に経験値集めてステータスアップ。

 レアリティによって上限値が変わり、高レアリティの方が上限値は高い。

 ステージをクリアしてもたまらないので、レベル上げ素材でひたすら育てていくことになる。

 

◆スキルレベル

 各ユニットの持つスキル効果を強化する。

 ユニットを配置していると、時間で溜まったユニット固有ゲージを消費し、スキルが発動できる。

 スキル数もレアリティによって1~3種類覚えるが、持っていけるのは1種類だけ。

 高レアリティの方が種類を多く覚える。

 成長させるのは、専用の素材が必要だが、一部昇進素材と重複している。

 

◆昇進

 いわゆる限界突破。ステータスアップ要素。

 ユニットレベルが上限に到達していることで、上限値を開放できる。

 ただし、レベルはリセットされて1に戻る。

 

 昇進回数はレアリティが高いと昇進可能回数も増える。

 つまり、レアリティが高いとより強くなれる。

 

 昇進には専用の素材も必要だが、レアリティが低いと、専用の素材がいらなかったりするので、序盤の育成面では☆3~5あたりを育てる方が楽かも?

 このあたりが、リセマラで☆6たくさん揃えても育てきれない要因だったりする。

 

◆潜在能力強化

 各ユニットを重ねてゲットした場合の強化要素。

 おおよそ配置コストやステータスに影響する部分が強化される。

 無理に狙う必要はないが、強化して行くなら避けられない要素。

 ユニットを重ねたときに手に入る素材は、ワイルド素材で代用できるものの、レアリティ毎に分かれているので、廃課金しないと重ねるの難しいと思っていい。

 

◆信頼度

 ステージに連れていくと上昇するステータスアップ要素。

 各ユニット毎に設定されており、今何%の信頼度なのかも見ることができる。

 後述する基地でも信頼度は上げられるが、ものすごい上げるのに苦労するので、そんなもんがあるんだ程度で可。

 

▼▼▼▼▼▼基地について▼▼▼▼▼▼

 

施設強化をすることで、様々な素材や貨幣などに影響する。

また、デイリーリセット時間毎に、配置しているユニットに対して「ハイタッチ」ができる。

ハイタッチすると「ハイタッチしたユニットの信頼度が上がる」

ハイタッチは一定時間置いておくだけでも発生するので、置けるだけ置いておいた方がいい。

ただし、配置しているユニットは、宿舎以外だと「体力を消耗する」

体力がなくなると、基地の生産性が落ちるので、こまめに交代するのが〇。

 

基地の各施設にもレベルが存在し、レベルアップにはドローンと素材が必要。

ドローンに関しては、余るようなら貿易所で時間短縮に使用するのがお勧め。

 

基地施設の種類は以下9種

◆制御中枢

 レベルを上げると、基地の拡張や配置しているユニットの体力消耗率を下げられる施設。

 ストーリーをクリアして行かないと、レベルアップできない。

◆応接室

 フレンドポイントを貯める施設。(フレンドポイントは後述)

 一定時間毎に手がかりが入手でき、7種類の手がかりを集めると、情報交流会が開ける。

 情報交流会を開くと、一定時間、訪問したプレイヤー数によって、フレンドポイントが大量に入手可能。

 他人の情報交流会に参加しても、1度につき1回だけフレンドポイントがもらえるので、1日1回は訪問した方がよい。

 また、自分が発見した手がかり限定で、戦友に手がかりを譲り渡すことで、フレンドポイントが手に入る。

 つまり、「戦友の数が多いほど良い」「自分で発見した手がかりは戦友に渡す」「戦友の情報交流会には参加する」

◆加工所

 施設素材や、昇格素材など、素材系を作成できる施設。

 素材は多岐にわたるが、使用しない時は配置している人員も体力が減らない施設。

◆事務室

 公開求人の精度や数を増やせる施設。

 後述するが、タグの幅が広がるので上げておいた方がいい。

◆宿舎

 ユニットの体力を回復する施設。

 基本的には仕事で減ったユニットを配置することで、体力を回復させることに使用する。

 施設内に配置した数の種類と数によって、回復速度が変わる。

 番外編としては、好みのコーディネイトで施設を彩れる場所。

  ※ロックは雀卓ひたすらおいてます。

◆貿易所

 貨幣を集める施設。

 純金と呼ばれる素材を使用して、貨幣に変換できる。

 基本的にこのゲームでは「貨幣が圧倒的に不足する」ので、ドローンを使用して時間短縮するならこの施設がおすすめ。

発電所

 電力を回復する施設。

 施設をレベルアップさせていくと、電力消費が上がっていき、電力がないと施設が停止してしまう。

 ある意味重要な施設なので、バランスよく上げていきたい。

◆製造所

 レベルアップ素材や、純金を作れる施設。

 施設レベルが上がると、原石の欠片や昇格素材も作れる。

 原石の欠片が作れるようになったら、優先してドローンを使いたい。

◆訓練所

 スキルレベルが6以上あたりになると使用できる施設。

 正直今のところ使えてないからヨクワカラン。

 

▼▼▼▼▼▼公開求人について▼▼▼▼▼▼

いわゆる無料ガチャ要素。

事務室がレベルアップすると、同時に求人できる数が増え、募集条件も増える。

募集条件(タグ)の中には、☆5や☆6が確定する条件もあるので、選定して募集したい。

募集条件は、回数制限付きのリセットか、一度募集を完了させることによってリセットされる。

回数制限付きリセットは、8時間くらいで回復するので、積極的に使いたい。

 

募集するには、貨幣と「求人票」というアイテムが必要。

求人票はあちこちで手に入るが、基本的にフレンドポイント交換所で手に入れるのが多い。

募集時間は1時間~9時間だが、時間が長いほど募集条件に合ったユニットが出やすく、レアリティ幅も狭まる。

☆1~☆2は、基地の配置人員としては優秀なユニットが多いので、1種類は手に入れておくとよいかも?

 

注意点としては、時間が長ければ長いほど、募集条件が多ければ多いほど、必要貨幣が多くなる。

 

レアな募集条件は以下の通り。

下記の募集条件がでたら9時間で確定する。

特に、「公開求人でしか手に入らないユニット」は確定で欲しい。

 

上級エリート:☆6確定

エリート:☆5確定

牽制:☆5確定(テキサス、レッド、メイヤー)

召喚:☆5確定(メイヤー)

爆発力:☆5確定(ファイヤーウォッチ)

特殊タイプ:☆4~☆5確定

高速再配置:☆4~☆5確定

強制移動:☆4~☆5確定

弱化:☆4~☆5確定

支援:☆4~☆5確定

 ※試行回数がまだ少ないので、他にもあるのかな?

 

組合せで出されてるのは以下の通り。

 ※募集条件からもれれば、☆5が確定しないこともあるっぽい

☆6組合せ:

エリート+前衛+火力

生存+重装 or 防御

☆5組合せ:

強制移動 + 重装 or 防御 or 減速 or 火力

支援 + 先鋒 or 医療 or 遠距離 or COST回復 or 治療

弱化 + 補助 or 範囲攻撃

火力 + 特殊 or 補助 or 重装 or 強制移動 or 防御

生存 + 特殊 or 重装 or 防御

減速 + 特殊 or 強制移動

 

▼▼▼▼▼▼理性(スタミナ)について▼▼▼▼▼▼

 

理性の回復方法は以下3種。

 

1.自然回復

 6分で1回復

2.純正原石(課金、または初回ステージクリアで入手)で手動回復

 あまりお勧めしない方法。

 純原石は、他でいくらでも使う。

3.アカウントレベルアップ

 アカウントレベルアップで、全回復する。

 

尚、理性に関しては上限値を超えた分だけ超過してくれるので、レベルアップはガンガンしていった方がいい。

自然回復だと上限値を超えないため、とりあえず空きが常にある状態を目指す。

自然回復のみで考えると、100回復するのに10時間かかる計算なので、割と任意のタイミングで遊べる。

 

▼▼▼▼▼▼購買部(交換所)について▼▼▼▼▼▼

 

購買部では課金要素、無課金要素の2種類があるので、毎日確認したい。

 

◆純原石購入 課金要素

 無課金はこの純原石を慎重に使おう。

 初回購入ボーナスがあるので、課金者はとりあえず全種類買うべし。

 

 

◆パック 課金&無課金要素

  課金要素もあるが、アカウントレベル5毎に、育成パックやギフトパックが解放されるので、無課金でも見に行くことになる。

 特に育成パックに関しては、純原石を使用するので、無課金はここでこそ純原石を使用するべき。

 課金者は月間パックが一番お勧め。

 

 

◆ファッション 課金要素

 ユニットの外見を変更するアイテムの購入場所。

 一部無料もあるが、基本的に純原石を使用するので、こだわりなければ無課金者はスルー。

 

 

◆資格交換所 課金&無課金要素

 以下3種類の資格証で、素材やユニットを手に入れられる。 

・一般資格証

 ☆3以下のユニット入手で取得できる資格証。

 余ったユニットもこの画面左下にある一括変換で資格証に変えられる。

 1ページ目の交換品を全て交換すると、2ページ目の交換品がでてきて、3ページ目は合成石のみになる仕様。

 つまり、廃課金者に対しての一部還元場所でもある。

 ただし、一定期間でリセットされるので、還元するところまで引くかはマカセル。

 無課金は、めぼしい1ページ目の素材を手に入れたら次回リセットに備えて貯めた方がいい。

 

・上級資格証

 ☆4以上で取得できる資格証。

 レアな素材やユニットが多いものの、入れ替わりも早いので難しい。

 無課金は公開求人でひたすら☆4を狙っていくスタイルで。

・購買資格証

 特殊ステージで手に入れることができる資格証。

 全部買いきったことないけど、リセットされるんだろうか・・・?

◆インテリア

 基地にある宿舎の快適度を上げる家財。

 偶に純原石使わないとゲットできない家財もあるので、購入は計画的に。

◆FP交換所

 フレンドポイントを交換できる場所。

 フレンドポイントを1日1回受け取れるので必ず顔を出すべし。

 300以上フレンドポイントを持っていると、翌日300に切り捨てられるため、なるべく使う方向で。

 割引されてる素材は是非取っておくといい。

 優先度が高いのはユニットと、貨幣、求人票。 

 

 

▼▼▼▼▼▼各種ステージについて▼▼▼▼▼▼

 

以下5種類のステージがある。

◆物語

 メインストーリー。

 段々ユニットの成長具合を試されるものなので、ある種満遍なく育てていかないとキビィ。

 クリアして行かないと基地がレベルアップできないし、コンテンツの開放条件もあるので、優先度高。

 ステージ3くらいまでは開放しておくとよい。

◆物資調達

 貨幣、購買資格証、基地レベルアップ素材、ユニットレベルアップ素材のいづれかを大量入手できるステージ。

 日替わりで変わるが、このゲームのすばらしいところとして、1週間に複数回出現するため、割と任意で今足りないものを補充できる。

 平日は2種類開放。土日は3種類開放。

 

◆SoC探索

 昇格素材が手に入るステージ。

 ロール毎に種類が分かれているが、こちらもまた、日替わりで変わる割には1週間に複数回出現する。

◆殲滅戦

 大量の敵が出てくるステージ。

 どこまで敵を倒せたかで報酬が変わる。

 合成石がもらえるので必ずやったほうがいい

 1週間毎に上限が決まっているので、1週間毎に上限までとりあえず回す。

 

◆イベント

 イベントステージ。

 第1回が開催中だが、交換品が全部ホシイものばかりなのと、余った分は貨幣に変えられるので必ずやったほうがいい。

 大体昇格1LV50位のユニットが複数体いれば、最後までクリアできるはず。 

 

▼▼▼▼▼▼不足しやすいモノ▼▼▼▼▼▼

 

断トツで貨幣が不足しやすい。

次点で昇格素材、スキル素材。

 

レベルアップ素材は、基地で手に入れることもできるので、なんとか。。。

理性も足りなくなるが、ここら辺は今のところ供給が多いのと、アカウントレベルが適宜上がるのでそこまで気にならない。 

 

以上、次回アークナイツについて書くかは、未定。