Game × 3

社会人でもゲーム三昧のネコとロックが今プレイ中のゲームを紹介、攻略するブログ!

【レビュー】FateEXTELLAって名前がわかりづらいわ!

ロックです。

 

オータムセールでいろんなゲーム買ったので消化しつつレビューを。。。

 

 

ストーリーについて

 

フェイトエクストラの3作目。

エクストラと名前が似てるけどエクステラなんだよこっち。。。

エクストラとCCCは、PSPとかから出てるので、Steamにはありません。

エクステラリンクが4作目かな。

 

基本的に並行世界ってところは、フェイトシリーズの伝統通り。

おそらくキャラ愛次第でストーリーの見方が変わるので、良い悪いは猛烈に言いづらい。

プレイアブルキャラクター全員にある程度のストーリーがあるので、キャラゲーとしてみたほうがいいかな。

といっても、フェイトシリーズでよくある「英霊を推察する」って楽しみはない。

最初から英霊の名前は全部わかる。

 

グラフィックについて

ちょい荒い感じはするけど、3Dモデル8頭身のキャラクターが動き回る?

話すときの立ち絵は2D。

共にフェイトシリーズって考えればマイナス評価なんぞない。

背景画なんかも、1枚絵系なので、フェイト信者なら問題ない。

 


戦闘システムについて

類似作品挙げるなら、三国無双エンパイアを思い浮かべればそれで正解。

大量の敵兵や拠点兵を倒して、拠点を制圧するアクションゲーム。

アクションが苦手な人でも、Easyモードが用意されているので、クリア自体はレベル上げれば問題なしって設計。

装備も割と雑に行けるので、コレクション要素を目的としない人なら、そんな問題になるような難易度ではないかな。

音楽について

各キャラクターのイメージ曲あり。

表現内容がフェイトステイナイトを彷彿させて個人的には好き。

 

コレクション要素について

大雑把に5つ。

・礼装(マスターの装備品)

・インストールスキル(サーヴァントの装備品)

・回想集め

・各サーヴァントのキャラレベル

・各サーヴァントの絆(好感度レベル)

 

個人的には、各サーヴァントのキャラレベルカンストさせていけるほど時間は使えぬ。。。指がつかれる。。。

回想シーン集めは、どうやら主人公男女で別っぽいので、結構時間かかりそう?

スキップ機能があるので、短縮はできると思うが。。。


総評

フェイト好きならある程度許容できる三国無双エンパイア。

個人的には、結構楽しめたほうだけど、ヒロインの1人がバカっぽい掛け声連打してくるので、好き嫌いがはっきり分かれそう。

フェイトキャラで三国無双ができる!と思えば買いなのかな?

ストーリーは、そこまで必死に追わなくていいかな。。。となってしまったロックです。

特に英霊が初っ端からフルオープンなので、フェイト特有といえる「どの英霊なのか?」といった楽しみ方はできないと思って欲しい。

 

結論。可もなく不可もなく。

1000~2000なら買いかなー?

【レビュー】トライアングルストラテジー

ロックです。

 

懐かしのドット絵が見たくて。。。いや、ストラテジーセールで半額だったので買ってみました。

 

個人的には「かなり」楽しめました。

 

ストーリーについて

 

マルチエンディング方式のストーリー。

通ったルートによって、仲間になるキャラが変わり、周回によって別ルートの仲間も追加されていく。

条件がかなりわかりづらい仲間もいるが、最低4週すればすべてのストーリー、すべての仲間を追加できるはず。

 

グラフィックについて

基本的にドット絵です。

昔懐かしの立ち絵もあるけど、キャラクターは2頭身くらいのデザイン。

よって、8頭身グラフィックのキャラクターとかが見たい場合は、あまりお勧めしないかな。

戦闘システムについて

ストラテジーRPG

ファイアーエンブレムや、タクティクスオーガなんかを思い浮かべてもらえれば、近いかな。

移動/攻撃/スキル/魔法ってのが一通りそろってる。

移動に関しては、高さ制限、距離制限、敵の素通りは基本禁止

スキルや魔法を使うには、1ターンに1溜まるゲージを使用。(味方スキルにより、増やすことは可能)

各ユニット毎に特性があり、組み合わせて戦う感じ。

魔法の種類も分かれているので、どの魔法と組み合わせるのかで戦略が変わったりするし、ステージによって有用なユニットも変わるため、面白いところとして、特定のユニットがすべてで使えるとは限らないってあたりがよし。

 

コレクション要素について

レベルアップ、書物、シナリオ、武器強化あたりが要素としては強いかな?

ユニット毎に強化素材が異なり、クラスアップもある上で、特定のルートでないと仲間にならなかったりするのがかなりイイ。

ユニット毎のシナリオもあるが、出撃回数で条件がクリアされるため、そこまで迷わない。

武器強化素材、クラスアップ素材は周回してればすぐに揃うけど、1週目は優先するユニットをある程度決めたほうがいい。

ただし、メインユニットの一部はどうやっても使い勝手が悪くなるので、汎用性の高いユニットを優先した方がいいかな。。。

総評

昔懐かしなゲームやりたいならおすすめする。

流麗なグラフィックがいいなら、ちょっとお勧めしないかな。

ストラテジー系なので、アクション要素もないのでその辺も注意?

シナリオが好みにヒットするかどうかが、かなりポイントかなー。

 

50%OFfくらいならおすすめしておく。

 

【FFRK】ギガスコロシアムについて

ロックです。

 

今回新しいコンテンツ追加されたので、ちょろっと書いてみます。

 

■ギガスコロシアムの仕様について

 

クリスタルダンジョンの勝ち抜き戦って考えればよいかな?

属性縛りもあるよ!

今回追加されたのは聖弱のボスだが、聖属性以外は無効化されるので、アタッカーは聖属性の英雄を使うのが必須。

 

1.1段階から順番に挑戦した方がいい

 →スコア累計を考えると、1段階目から順番に倒した方が、合計スコアが増えるので

2.1度使用した英雄は、勝っても2回までしか挑戦できない。

 →1段階、2段階と挑戦した英雄は、3段階以降で編成できない。

 →また、勝って継続の場合、ゲージ、秒数を引き継ぐ関係上、必殺技は惜しまないほうがいい。

3.負けた時は、挑戦した英雄が編成できなくなる。

4.挑戦回数が残っている間は、敵体力が継続したまま、戦闘が可能。

 →負けてもHP継続。ただし負けても継続するのは累計3回まで

5.HPゲージが3本あり、時間制限あり。初期ゲージ2本あり。

6.1トライは約20s

 

■攻略PTについて

最初からやる場合、最低3PTは用意しないといけないので、かなりキツイ。

 

基本的に1段階、2段階は、覚醒が1~2本あれば勝てるので、弱いPT使って倒してしまうのが吉。

 ※討伐速度が遅いと負けるし、2段階目で秒数足りなくなるので、かなり全力。。。

魔石関連は、即使用でOK。

シールド技があり、ヘイストかけれるバフがあるなら、極端な話ヒーラーもいらない。

 

3段階目以降から、バライトがきつくなってくるので注意。

普通に乾坤バフが発生してくるので、かなり装備が必要。

 

各階層ごとにマスタークリア報酬があり、1段階目のマスター報酬でミスリル、2段階目でチケットがもらえるので、そこまでは少なくともクリアした方がいい。

装備が足りなければ、3段階目から~とか、4段階目から~のように、途中スタートも可能なので、スコアを無視してでもクリア報酬はもらった方がいいかな。

 

まだ連続で5段階までクリアしてないよ・・・!

 

■報酬について

全部そろえても、1キャラ分のレコードダイブ3個くらいが拾えるくらいなので、気長に戦うのがよいとは思う。

 

 

【レビュー】Gremlins, Inc ボードゲーム万歳 

ロックです。

 

セールやってるときにぽろっと買ったボードゲーム

最大6人まで遊べるが、4人くらいがちょうどいいかも?

あんまり攻略サイトがないので、割と楽しみ方とかわかりづらいゲームですね。。。

 

■ゲーム概要

カードを使って移動/特殊能力の発動/カード効果発動などを行い、先に目標点数を得た人が勝ち。

基本的には妨害ありのモノポリー

目標点数が同じ状態でゲームが終了した場合は、コインの多い方が勝ち。

 

1つのデッキをプレイヤー1人1人が、6枚ずつ保持し、利用したカードはすべてゴミ箱行き、デッキから新たにカードを引いて6枚を保持する。

全部デッキを引き終わったら、ゴミ箱から再度デッキが構築される。

移動時は、カードに記載されているサイコロの目の分だけ移動可能。

 

■キャラクター

各プレイヤーはランダム、または選択してキャラクターを選び、キャラクター能力を駆使して収入/ゴールドを得たり、相手を陥れる感じ。

キャラクター毎に強弱ありそうなものだが、かなりの早期決着にしない限り、そこまでキャラクター差はない。

 

■カードについて

179種類+カオスカード6枚

基本的に、ダイスの目が1/6のカードは大概強い。

2/5も結構強いが、一番ダイス3のカードが多い。

どれを残して、どれを利用したいか?今自分のマス目近くにあるカードはどれか?など、カードの取捨選択がポイントですね。

 

■ステータスの見方について

コイン(表記:G)は、ワイロや何かしらの支払いに利用。基本資源。

投票権(表記:掌マーク)は、一番多い人が20ターンごとに知事になる資源。カードコストになる場合あり。1個あたり70Gで売ることも可能。

カルマ値(勝手に読んでるけど、表記:赤いマーク)は、多いとワイロなんかでマイナス値が増える。大概強いカードを使うと勝手に増える。

収入(表記:+)は、コイン+のマークで得られる値。高ければ高いほどいい。銀行で増やせる。

支出(表記:ー)は、ワイロ値。ワイロマスを通った時に、必ずコインから引かれる値。

 

■ゲームルールについて

基本的なゲームメイクで行くと、スコア値で決着とした方が面白いかも?

4人でやって、スコア値30くらいだと、2時間くらいになる。

スコア値20くらいだと、1時間くらい?

ターン数制限だと、ものすごい短期決戦になりやすく、キャラクター性能差が出始める。

逆に言えば、ターン数制限とした方が、ロングゲームになりにくいところもある。

 ※大体20ターン制限で、40分くらい?

 

人数は、2人、または4人の対戦が多いみたい?

6人だと特にロングゲームとなりやすいため、注意が必要。

 

■大体の戦略について

・基本的にコインを枯渇させると、ひたすら刑務所にぶち込まれるため、かなり余裕を持たせる必要がある。

・ほとんどのマスがマイナス要素を持っているため、マイナス要素を打ち消すカードは手札に欲しいところ。

・高コストカードは、序盤使い道がないのでピックしない。

・収入は大体90くらいで抑えていい。(増やすことに注力すると、コインがなくなる)

・同じロケーションを周回するような動きは、ターン数がかかりすぎるのでお勧めしない。

・カードの回転率を考える。(基本的に持ってるカードが使えるマスに移動する)

・移動系カードは1枚くらい持っておくと便利(アストラル界に飛べるカードとか大概強い)

 

■総括

個人的には、知らないキャラクター使いまくって遊ぶのがいいかも?

基本的には対戦ゲームなので、友達と遊ぶにしても、ほどほどにどうぞ。

対戦に熱くなってしまう人と遊ぶ場合、足の引っ張り合いで関係性壊れることも。。。

 

ゲームは楽しくやりましょう。

【雑記】アマゾンプライム(kindle版)の利用について

ロックです。

 

最近Kindleキンドル)で本を買うようになってきたんだけど。。。ちょっと使いづらい点や気になった点、いい点なんかを自分なりに書いてみます。

 

ここはいいところ!

購入方法がAmazonのネットショッピングと同一

Amazonで買い物する人からすると、同一クレジットカードで直接買えるのは大変ありがたい。

スマホがアンドロイドの人ならアプリからの購入も可能。

セールでお酒が安かったり、ゲームコイン安くなったりと、多種多様な商品がセールに並ぶので、ついでに何か。。。となってしまいがち。

 

Amazonでしか購入できない漫画や本がある

電子書籍関連のアプリは、「自分のところでしか販売していない本があるよ!」といって差別化図ってるけど、Amazonにも一部そんな漫画や本があったりする。

 

といっても、なんか限定付録付き的な+αが多いイメージ。

あんまり個人的には限定って気がしないけど。。。

 

プライム会員だと無料で読める本がある

 

結構対象が広いので、かなり本を読む人は、無料期間にかなりの量を実質タダで読めるはず。

対象Kindle本が決まっているものの、相当幅広いので3か月くらいで読み切れるもんでもないとは思う。

ただし、ダウンロードは5冊限定。

どうせ5冊以上を同時に読むわけがないので、あんまり気にならない点ではあるかな?

ダウンロード済みの本は、解約したらどうなるのか。。。そこまで確認する前に解約してしまった。

 

ここがわかりづらい!

シリーズが1作品ずつ並んでくる。

セールになっている本を探したりするときに、1巻目、3巻目、7巻目。。。

みたいな感じで、同じシリーズの本がよくわからない順序で並んでくる。

ソート機能が「安い順」とか、「発売日の新しい順」とかしかないので、Kindle本オンリーで使ってる自分からすると、「探しづらくて仕方ない」

どんなシリーズの本があるのかな?と探すのがとんでもなく手間なんですね。。。

リスト化してくれるようなサービスがないと、新しいシリーズを開拓したい!といったときにすごい見づらい。

 

恐らく、理由としては、「本限定ではないから」というところなんだろうが。。。

シリーズで売ってる商品なんて本くらいだから、そのためだけに新しい機能入れよう。とはならないんでしょうね。

 

さらに、データベース上で考えると、恐らく商品データの持ち方が他の食料や家電なんかと同一にされている可能性が高く、改善しようとしたら、余計な正規化データを組みまないといけないのが想像できる。

個人的な結論でいうと、「今後改善されることないな」と思ってしまうわけですね。。。

 

オススメ作品の選出方法が雑

基本的に今まで読んだ作品と何かしら類似したものを選んでいるんだろうが。。。

スルーボタンのような機能がないので、オススメされたのを別の媒体で読んでて。。。とか言った場合にものすごいジャマ。

1巻読んで、続きが気にならない作品なんかでもオススメしてくるのがこれまた。。。

 

スマホの容量が圧迫される

使ってて分かったんだが、ダウンロードしていなくても、購入した本がライブラリに並んだ時点で妙に容量を食う。

結果、大量に本を買った人達は、Kindle専用端末買わないと。。。ってなりがち。

PC版Kindleもあるので、そちら使ってもいいのだろうが、スマホで手軽に読む。といった場合、他にもゲームやってたりするとちょいちょい影響があったり。。。

あんまりゲームしない人たちからしたら、たかが知れてるレベルなので、あんまり気にならないのかな?

 

以上!思うがままに書いてみただけです。

結局Kindleで購入は続けますが、アマゾンプライム